| 1 | 年貢納め | 
| 
式は9月にイギリスで、祖母も来たし。12月に日本でも披露宴、久々の友達に会えてよかった。来てくれた方、お祝いくれた方、どうもありがとう。
 | 
| 2 | 授業イヤー
 | 
| 
嫌だとは思ってたけどやっぱり嫌。1月から本格的に開始。学期は1末−5月と、9月末−1月。今のところ週3−5時間、計算数学を教えている。準備にも時間とられて、自分の研究する時間が全然なかった。
 | 
| 3 | 海の家 | 
| 
石垣島のおうちが完成し、4月にプチ引越&入居。バルコニーから海がばーっと見えて、刺身や地元の食べ物もおいしいし、潜らなくても最高す。潜りはだいぶ飽きてきているんだが。といいつつGBRでも沖縄でも潜ったが。大好きな石垣北部がオニヒトデで壊滅してて悲しかった。
 | 
| 4 | 歯が折れた | 
| 
10月、中学の頃からずっと根の治療をしていた右5番がついにバキッと。。。インプラントにするか、インビザラインにするか。。。
 | 
| 5 | Florezおっかけ | 
| 
百年に一度のテノールを求めて、昨年末バルセロナ、8月ペサロ、10月パリ、11月ウィーン。伸びのある高音、アリアだけでなく、合唱も演技も全力投球の完璧主義者で、毎回泣いてしまう。
まあ、オペラは何でも楽しいのだが。来年はメト・デビューするす。今年のベストは「Matilde Di Shabran」in Pesaro。
 | 
| 6 | 生はいい | 
| 
久々にバンドの練習して、スタジオこもってライブやって(結婚式で)、楽しかった〜!!!やっぱりカラオケなんかで歌ってはいかん。
 | 
| 7 | イギリス祭 | 
| 
Diamond Jubileeにオリンピックに007。オリンピックはオーストラリア出張が入っていたのであんまり見られなかったのだが。アーチェリー見にいって、今まで見たことなかったけど面白かった!それにしても、このクニの人たちはみんなイギリス大好きなのがびっくり。こんないろいろ不便なのに?
 | 
| 8 | 共著ばっか | 
| 
やっぱり論文かけなかった。。。共著5本でてあと4本投稿中であるが。共著でもコメント送ったり結構手間はかかる。自分では時間ないが、学生くんはコード書きしてる。成長著しくうれしいが、うらやましい。やっぱり自分でやりたーい。そうだ、忘れてたんだが、テレビ出た。2月にBSフジのガリレオ-Xに。
 | 
| 9 | 建築&骨董品 | 
| 
ヨーロッパに戻ったから。バルセロナとかウィーンとかで建築再ブーム再燃。まだまだ見たい建物がたくさんある!昨年末にはまった骨董品、本で知識は増えたがサンプルはあまり増えず。今年はふつーに炭素さんとか買わんといけんかったからなあ。 | 
| 10 | DVDFabありがとう | 
| 
久々のらぶらぶランキング:
圏外:水嶋ヒロ(→)09年に終わった
次点:三浦翔平(初)08年から気にはなっていた
次点:綾野剛(初)GOLDから気にはなっていた
16:山本裕典(→)脇役も好演
15:向井理(↓)10年がピークだった、主演ドラマいまいち
14:氷川きよし(↑)年末にしか見ないが
13:堂本光一(↑)たまにしか見ないが
12:及川光博(↓)録画はしてるんだが
11:玉山鉄二(↓)いつまでたってもうまくならない
10:成宮寛貴(↓)見てないなあ
9:山田孝之(↓)見てないなあ
8:佐藤健(↑)映画はよかった
7:Simon Keenlyside(↑↑)キャンセル多いがOneginさすが
6:松田翔太(↓)芝居できるようにはなったが 
5:小栗旬(→)久々ドラマの破壊力
4:神木隆之介(→)芝居うますぎ
3:藤ヶ谷太輔(↓)かわいいわぁ
2:藤原竜也(↓)見る機会ないから…
1:Juan Diego Florez(↑↑)追いかけてます!
と、初登場はあっても上位メンバーは固定化。
 | 
| 11 | 変わる古巣 | 
| 
オーストラリアも引越ブーム。Richard, Julia, Stuartと私の後もどんどん減っているらしい。ミュンヘンの時は私が最後だったが。もう戻っても違うというのは同じか。
 |