2005.5.7: 隕石の町ネルトリンゲン

友人がミュンヘンに来ていたのでどこか出かけようということになり、去年ロマンチック街道を走破した時に行きそびれた町にした。ネルトリンゲン、隕石でできた窪地にある、城壁に囲まれた丸い町。

9時発、高速8号で Augsburg へ。そこから国道に乗り換えて Noerdlingen。途中、トンネルの上に一瞬だけ Haburg の城がみえる。去年もみたが、やっぱりかっこいい。

10時半着。結構近いな。Reimlinger 門を入ってすぐのところに路駐でき、降りて町を歩く。城壁を歩いて隣の Deininger 門まで行こう。


Reimlinger 門

城壁

Deininger 門

城壁はかなりしっかり残っている。そして本当に丸い。町の中心に常に St. Georg 教会が見えている。高い建物はこれだけ。石の城壁、屋根は木製。外側に見張りの窓が点々と開いている。外にも普通に町が続いているようだ。

Deininger 門で降りて町の中心へ。まず 市庁舎のインフォで地図をもらう。ついでに葉書も買っておこう。

Rathaus 市庁舎

St. Georg 教会 (1427-1505) を見る。中は背の低めのハレルンキルヒェ?一カ所にだけステンドグラスがあった。この水色の色が綺麗。

St. Georg 教会

塔にあがる(1.5?EURO)。通称ダニエル89.9m。全部階段で足がガクガク。上って外に出ると、人一人しか通れないくらい狭くて、突風が吹いてて、たのし〜〜〜。天気はいまいちだが、高い所は楽しい。

南東側は町は城壁の外にも続いている。駅は東。北西は城壁で町が切れて向こうは畑。エーガー川もみえる。城壁の中は赤茶色の切妻屋根でびっしり。


Loepsinger 門, Deininger 門

Oberer Wasser 塔, Backofen 塔(複数)

なんせ町が小さいから他に特徴的な建物はみあたらないのだけれど。あ、もういっこ教会。これでいいことにしよっと。

St. Salvator 教会

塔を下りる。さて次はっと。

この町のキャッチコピーは「隕石の町」、はるか昔、隕石が落下してできたクレーターにできた町だという。

隕石博物館があって、なぜか月の石も展示してるらしいので、なんかしらないけど行きたい!

博物館を探して行くが、昼休みで開いていなかった。うー。

Loepsinger 門

Loepsinger 門に出たら、そこに壁博物館があったので入る(3?EURO)。狭いが3階分の展示物があった。塔の上からまた景色みえるかと思ったが、窓は小さくていまいちだった。

ドイツ土産としてスズ細工が有名なのだけれど(なかなか綺麗で私もクリスマスマーケットで買った)、スズ細工のミニチュア人形を大量に並べた戦争シーンが壮観だった。欲しいなあ。

後で調べたら、ここは三十年戦争の激戦地だったのね。それで町がだいぶ壊れてしまったらしい。

ネルトリンゲンの戦い、1634年、ワレンシュタイン将軍を暗殺したフェルディナント3世が新教軍を撃破、プラハの和約に至る。1645年、フランス軍がバイエルン軍を破る。

町の模型で城壁の外に張り出した陵を見つけた。まだ見てないからあとで行ってみよっと。城壁の中にも変わった建物が点々とあるが、全部まわるのは大変だ。

車に戻りつつまた城壁を歩く。車を停めた Reimlinger 門をちょっと通りすぎて、その Alte Bastei 陵にも行ってみた。うーむ。この中が何になってるかわからん。武器庫なのか??

Alte Bastei

いったん城壁を出て、車を町の北の方に移動する。

1時半をすぎたので隕石博物館が開いている。やっぱり見に行きたい(3EURO)。

・・・・・・隕石が落ちた跡って、もっとめちゃくちゃ広いのか!このあたりのリース盆地全体がそうなのか! じゃあこの町は、広大な平地の一角にたまたま作られただけで、隕石とはほとんど関係ないんじゃん!!!

でも隕石博物館では隕石が落ちたとこのシミュレーションとかを見た。社会科見学の学生たちがいっぱいいて、みなメモを取りながら回っていた。

そして最後に、小さくて黒い、アポロの月の石をみた!

・・・みた!あーわたし月の石みるの初めてかもー。

ネルトリンゲン土産に隕石でも買って帰ろうかと思ったが、安いやつはみんなアメリカ産だったのでやめた。なんだかなー。

ずいぶん遅くなったが昼ごはん。さっきから探しているが、いい店というかレストラン自体がないのである。適当にドイツ料理の看板のところに入って、開いてる?ときいて、白アスパラとか食べた。いちお季節の名産。

本日のお客さんは鉄道マニアで、城壁のすぐ外に鉄道博物館があるのを発見してしまい、行かねばならないらしい。心なしかナビの気合いの入り方が違う。

着いたら4時近く、閉館ぎりぎりだったが、私のスマイルで受付のおじさんに頼んで入れてもらう。って私が電車好きな子みたいじゃないか!ありがと〜とかすげえうれしそうに言っちゃったし。おじさんが帰るまで見てていいって。

というわけで、わたくし、生まれて初めて鉄道博物館に行きました。博物館というか、吹きっさらしの空地に古い電車が置いてあるだけ。車庫にはちょっと偉そうなのがいて。あーえすえる。あーこれもえすえる。なにがちがうの? 数字? みたいな。

急ぎ足で回って出発。Augsburg に帰りつつ、私は途中のHaburgの城が見たいんですが…。

Harburg 城

いえーい、中世の城!5時からのガイドツアーもやってしまった。中庭写真とりつつ時間になるのを待つ。

まず教会、スタッコで白かった。次、城壁を歩く、また…。覗き穴にはボーリングのボールみたいなのが入っていて、穴があいていて、それをごろごろ回しながら覗くと、敵に見つからないらしい。

四角い漏斗状になった肥落とし穴(!)もあった。これで敵を撃退するらしい…。どばーーっと・・・。

部屋に入って武器の展示。天井は木に幾何学模様が書いてあるのが多い。装飾は家系図。綺麗な絵とかはあまりない。解説が独語だしなあ。

別棟は石造りの牢屋みたいなことで、地下の冷蔵庫につながる部屋や、トイレもあった。

最後の大広間には天井画があって、テーマはギリシア神話、それもアテネとかペルセウスとか武闘系。


教会

城壁

大広間

6時発で Augsburg 着。あーれー、にも来たことあるのに、町の中心どこー。

適当なパークハウスに止めて歩く。もう薄暗い。商店街を歩いて市庁舎に出た。ああ、これこれ。さらに歩いて大聖堂。もう中には入れない。

初めてなのに中を見せられなくて悪いねえ。ステンドグラスが超すごいんだけど…。私ももう一度見たかったんだけど…。ネルトリンゲンで時間を使いすぎてしまった。

車を出して、夕食の場所を探しつつ、St. Ulrich & Afra 教会をみた。カソリックとプロテスタント教会が並んだ珍しいものなんだけど。入れない。

St. Ulrich & Afra 教会

そこらへんに路駐して、イタリアンぽい食堂に入り、夕食はピザ。もう9時だ。

終わって出るとすっかり暗くなっている。町に入るのは大変だったが、高速にはすぐ乗れた。

でもその後、雨が降ってきて豪雨になって、無口になって運転に集中。

さっきからずっとBGMはレピッシュだったのだけれど、奴のiPod Shuffleのクラフトワークに変えられた。アウトバーンでアウトバーンを聞くのをやりたかったんだって。

高速の分岐を間違えて隣町の出口で降りてしまい、間違えやすいので、そこから下道で帰宅したことも何度かあったのだが。駅まであと一歩のところで交差点を間違えてしまい、しばらくUターンもできず、えらく遠回りする。集中力が・・・

なんとか終電前に駅におろせた。12時半に帰宅。


目次に戻る  次の日記に行く