| 1 | 帰国 |
|
3年半暮らしたドイツ・ミュンヘンを離れ、10月1日に帰国。PD学振研究員として国立天文台 理論研究部に移動。
|
| 2 | 紅海ダイビング |
|
2月、再び紅海ダイビング。すいててよかった〜。もう紅海固有種はだいたいみたし、次はインド洋かな。
|
| 3 | オペラ50本達成 |
|
上半期で24回オペラ座に通って(バレエ含む)、オペラ50本達成。結局、観劇総数は52本のべ64+バレエ9。
|
| 4 | 旅行しまくり |
|
3月バンベルク、4月ドレスデン、5月フィレンツェ、パリ、6月トリエステ、リングベルグ、7月コペンハーゲン、レーゲンスブルク、スイス、9月ウィーン、10月札幌。
母をスイスに連れていくという責務を果たす。
ドイツ走破は、北はイエナ、南はトリエステ、東はウィーンと走りまくった。西もケルンまで行きたかったが力尽き、去年のハイデルベルグ止まり。
|
| 5 | 発表しまくり |
|
帰国前には研究会にいきまくり。帰国後も各地のセミナーで、ほぼ毎週どこかで喋っていた…。来年は関西ツアーやります!
|
| 6 | ドイツ疲れた |
|
まだあるか、逆流事件2! これが日本に帰ることを決めた一因。もう一つは研究上のことだが。MPAの仲間もほとんどいなくなってさみしい。パーティも一度しかやらなかった。
|
| 7 | 音楽とか映画とか |
|
Queen と Cake はみた。帰国後にみた上田現の方が感動したな。演劇はまあまあ。最近はDVDで日本映画を見ていて、はまりそう。ガンダムももう飽きたしー。
|
| 8 | Deutschsprechen |
|
ドイツ語は3月で辞めてしまった。03年2月からだから、2年ちょっと。意思はむりやり伝えられるが、語彙少ないから会話はへもへも。Kafuka am strand の輪講も数回で挫折。
|
| 9 | 逃避活動 |
|
ひきつづき城・教会、目標1000個かかげる。
満を持して(?)世界史にはまる。とりあえず王様リスト!
|
| 10 | らぶらぶランキング |
|
00年から始まったこのシリーズ。って去年は出してないけど。
11:堂本光一(↓)やっぱ入れとかないと。
10:玉山鉄二(↓)ちっとはうまくなった。
9:浅葉秀明(↓)なんなの?あの最後。まあへんなのとくっつくよりいいか…。
8:及川光博(→)好きです、ごめんなさい。
7:成宮寛貴(↑)NANAとか。
6:小栗旬(↑)花沢類。
5:山田孝之(↑)H2とか。
4:氷川きよし(↑)恋しくて〜切なくて〜♪
3:石田彰(→)シャンプーのCM。
2:不二周助(→)永遠です。
1:藤原竜也(↑)いいんです。
|